SSブログ

"DO NOT LOCALIZE"が出てしまったモニタを、Macで認識させる方法 [MacとPC]

"Sun microsystems"
ああ、いい響きです。専用機の重みのあるいい名です。
いまはORACLEになっちゃって、新規プロダクトは無くなりました。
DECや Silicon Graphicsのマシンも好きだったんですよね。
やっぱり、独自アーキテクチャの会社には魅力があるんですよね。
競争力は無かったみたいだけど、、、。

さて、Sunブランドの製品が無くなる前に、ほとんど調べものをせずに
憧れだけでオークションで落としました。
24.1インチモニタ”X7203A”
足がカッコいいんだな、これが。
DVIとアナログとビデオ入力とS端子がついててPinPが出来ちゃう。
ま、勢いだけで接続すると。

Macが認識しない。
640x480でしか映らない、、、、。こういうディスプレイあるんですねー。
Macが認識しないディスプレイというのは無いと思っていたから大変。

まず、ドライバを探しました。
ラベルを見るとSamsung製
Samsungのサイトに行ったら原型になったディスプレイがありました。
"Samsung 244T"
でも、足はSunブランドの方がいいねえ。
しかし、SamsungのサイトにはWindowsのドライバはあっても
Macのドライバなんてありませんでした。
まあ、韓国でのMac普及率低そうだったからなあ(仕事での経験値)

さて、困りました。
このままでは、
解像度640x480ドットの24.1インチディスプレイの誕生です。

よく考えてみると、
Mac用ディスプレイドライバのインストールなんて、
OSXになってからやっていません。
うーむ。
ドライバは無くても、なんとかなるんじゃないかと検索しました。

あった。
その名は"SwitchResX"
どんなディスプレイでも、詳細設定できるすごいヤツ。
ダウンロードはここから
http://download.cnet.com/SwitchResX/3000-2094_4-10558576.html

しっかり解像度1920x1200になりました。
いやー。これがあって良かった。
640x480ドットの24.1インチモニタ持っていても仕方ないですからね。
感動したので、すぐに2658円払いましたよ。
なので、払わないとどうなるかは分かりません。

システム環境設定の中に常駐するタイプなので、
"ディスプレイ環境設定"の方でも、SwitchResXの設定値を見ているみたいです。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

LP-8300復活への道程2|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。